今年の全英オープン。
優勝は、ハリントンの優勝=連覇で幕を閉じましたが・・・


何といっても今年のゲームを盛り上げたのは、このハリントンではなく ホワイト・シャークの
異名を持つ “ グレッグ・ノーマン ” でした。
年齢は重ねたものの、往年のスーパースターの力には 凄まじいものを感じましたね。
精神的にも肉体的にもゲームに対しては、ハンディがあったように思えますが、さすがはノーマンです。
確固たる姿勢で、戦い抜いたではありませんか。
成績なんかより、彼の ≪ファイティング・スピリット≫ に敬服いたします!!

そんな彼が、いまや スポーツメーカー 【 MacGregor 】 の社長(CEO)
クラブ等の開発にも携わりイメージを一新した今年のアイテム。
その中でも、一番目についたのはパターでした。
TVでは、瞬間瞬間^しか映らないのでよくは見えなかったのですが、その後 雑誌やメーカーカタログで追及。
そのパターに、ナント^^お目にかかることができたんですねぇ~
日本国内では、発売されておらず海外でしか購入できないようでしたが・・・ たまたま、ショップ周りをしてたらあったんですねぇ^~
<<ジョージイ、即・購入しちゃいました^!!

構えたときの座りといい、バランスなどなどいい感じの出来栄えです。
特に素晴らしいのは、打感というか・・・ タッチ&フィーリング
今までに無い感触!?
びっくりしますよ、打ったら。
設計・製作は、あの Bobby Grace です。 ((Do you Know ?))
パターのカラーリングも、ブロンズ調に仕上げられ素晴らしい出来あがりを感じます。
なんといっても特徴は、フェース面でしょう。
三色の異なった素材で出来ており、ここに秘密が・・・
見た目は、かなりトラヂッショナルに見えますが、中身は最新のテクノロジーが バリ^バリ^
あっと驚く!今までに味わったことのない世界があります。
これが、今年のノーマンを物語ってると言っても過言ではないでしょう。
<<ジョージイもこれで= Come Back!?>>
商品(パター)には、9タイプのフォームがありますが
購入したのは、
「 DCT CAPTIVA PUTTER 」
**** とくとご覧あれ! ****





いきなりの言葉。
悲しそうな表情のDr.アイク
つい先日、かなりのテンションでカラーを選んで選んで === 決めたのにぃ^~雨の日のラウンドで、持っていったのまではよかったんですが・・・・
レインウェアを着たばっかりに、アァ^~

気がついたら、失くなってるぅ~!!
ホントに、ショックのようです。
「欲しいけどもう買わない。」って、言ってましたが・・・・?
出たばっかりの Scotty Cameron ≪NEW≫
DANCING MONEY CLIP PIVOT TOOL

色は、SOLAR SQUEEZE (オレンジぽい)です。
どこかで見つけた人がいたら、連絡してくださぁ^~い!!
待ってま~す!!
****WANTED***
《国内では たまにしか見かけませんが》
その種類の多さ・セッティングに驚きを感じてますよ。
向こうではあたり前の様に、ジュニアがゴルフをします。
最近は、日本でも増えてきましたが・・・・・
<<当ショップのジュニアからのオーダーをご紹介!: 小1のマサユキ君>>



やはり、道具やプレーをする環境なんかは まだまだアメリカには敵わないと思います。
その辺のバックボーンが、いまのUSPGAの強さにあるのではないでしょうか。
以前、ラスベガスに行った時の話なんですが、現在も活躍しているツアープロ “ V.シン ”ご存知かとは思いますが、すごい練習熱心で有名です。
ヒマさえあれば コースに行きプラクティスの連続。
朝から晩までも日常茶飯事。
そんな環境の中で、V.シンの息子なんかは 学校が終わると家に帰らずパパのいるゴルフ場へ帰るそうです。
そして、ランドセルをおいてお遊び!?
自然の中にいるため、無条件=クラブとボールでのお遊びに・・・・
噂によると、V.シンよりジュニア(息子)の方がメチャクチャ上手いとか!?
いずれTVの画面にでてくるんでしょうけどねぇ。
何本かのTESTクラブを作って、ショップのお客さんに試してもらいました。

今回は、
☆ PROFORDE AXIV CORE ☆ BLUE
スペックは、BLUE69 ( 重量:70g ・ 硬さ:S ・ トルク:3.8 ) ・ BLUE79 ( 重量:78g ・ 硬さ:S ・ トルク3.3 )で、行いました。
ヘッドと長さ(45.0インチ)は、おなじものです。

両方とも貸し出したり、我々も同伴して打ったりしましたが、思ったよりクセがないシャフトのようです。
トルクがあるわりにはスイングしても、シャフオのたわみは感じませんね・・・むしろ、スイング通りに素直にプレーン上を走るようです。
先調子の割には、そんなに先が走る感じもしませんでしたよ。
重量的にも、普通に振って重さを感じませんでした。カラーリングのせいか、長さを短く感じるのでイメージとして、視覚からの脳への伝達で感覚的にそう感じるのかもしれません。
硬さ的には、かなり微妙^です。

と言うのは、今の気候が寒いので柔らかさを感じにくくなってる点です。
しかし、「X」を打っても硬くは感じませんでした。
そこが、何と言うか・・・微^~妙?なところでしたね。
このシャフトを打って、一番いいなぁ^~と思ったのは、インパクトの時にヘッドがボールに当たる瞬間 へッドがぶれない=シャフトがしっかりヘッドをキープしてる 難しい表現になりましたが
インパクト時のフェース面の安定がすごく良い様に思えたんですねぇ…飛び((飛距離))も弾道((中弾道:ふけることなく強い球))もイメージ通りにいきます。
試打をした方の大半が、同じ様なフィーリングの意見を言ってました。
評価としては、 【 ★★★ 弱 】 ではないでしょうか。
コスト的にも、使いやすシャフトだと思います。
あとは、組み立て時の調整と使うヘッドとのバランスではないでしょうか。
<<興味のある方は、ショップのスタッフに お気軽にご相談ください!!>>

極限状態においても最高のパフォーマンスを……
プレイヤーのイメージをトレースする弾道……力強く叩いても、鋭く振り抜いても「Kai'li」は決して裏切らない。最先端*「マルチディメンショナルインターレイ設計」は、よりプレイヤーに忠実なシャフトを実現させた。
プレイヤーの思うままにしなり、違和感のないインパクトを作り出す。自己主張はしない。まるでこの世に存在する空気のように。
スイングのままに動くシャフトは、プレイヤーがイメージする弾道を作り上げる。プレイヤーはスイングするだけでいい。
「Kai'li」はプレイヤーがもつ、その素晴らしいスイングエネルギーを欠けることなくヘッドに伝え、弾道イメージを具現化する。
空気のように絶対無二の存在感「Diamana Kai'li」……
ただ主張するだけがシャフトじゃない……
と、三菱レイヨンの
〝 DIAMANA Kai'li 〟
のシャフト説明があります。

なんだか知らないけど、常連の モリモリ^ ドライバー、どうも絶好調!のようです。





以前、発売と同時に 購入されて ・・・・
ヘッドは

シャフトは、 DIAMANA Kai'li 70 (X) : 重量 71g、 トルク 2.8、 MID/HIGH
ぬぅ^あんと!このマッチングが、ビッチ・バッチ・グゥ^~!

途中に、Titleist 909 D3 に少し浮気してみたものの・・・・
やはり、 DIABLO は強かったぁ^~。

文句なし= ブットビぃ~^!
換える気なんかはサラサラ^ない状態!
非常ぉ^~に Wonderful !!
使う方も、作った方も・・・・ 感無量! 嬉しいことです。
そうやって、プレーヤーがどんどん腕を上げてもらうのが我々として、一番うれしいことです。
ショップ身寄りに尽きます。
<<今度の新兵器は、 PROFORCE AXIV CORE のシャフトを ユーテリティでチャレンジするようですよぉ^・・・!?>>
皆さんも、遠慮なく どんどんご要望を言ってもらって あなただけのスーパー・ウエポンを作ってみてはいかかでしょうか・・・・
当ショップ、そんな方々を何時でも、お待ちしております!!
Titleist の 《NEW》 Mide Size Staff Bag
が入ってきますよォ!!

今までは、 ホワイト・ブラック基調&グレー の定番カラーで押し通してきたタイトリストですが
今年のプロトからグレートをレッド(赤)にチェンジして来ました。
その流れで、以前のS-84のモデルチェンジ版== TB9 SF4-3 を発売してきます。
ジョージイ、今回の渡米でしっかりオーダーしてきました。
乞うご期待!!
サイズも9.5インチで、使い勝手もデザイン・スタイルも手ごろで、日本未発売モデル!?の
可能性大です。
現物は、プロトタイプ(10.5インチ)しか見てないので何とも言えませんが・・・・
9.5インチの方は、価格的にも希少価値的にも、ポピュラーに人気が出るんではないでしょうか。
まずは、 COMING SOON^・・・



Tour Use Only ・ Rub for Luck ・ Peace for Mind



10月のミーティングであっという間に完売となったバッグタグです。
なかなか手に入りにくい商品です。
少量ですが入手に成功いたしました。詳しい説明は、いらないと思います。
商品を見たらOK ・・・ あとは、欲しいかどうかの問題だけです。
バッグタグだけでなく、パターの練習にも使えるみたい!?ですよ。マジマジ
早い者勝ちで、無くなったらごめんなさい!商品です。
詳しいことは、ショップでお尋ねくださいね。


前回のテーラー祭りを上回る内容だと思います。
**** Titleist 祭り^ 開催!? ****
909のドライバーも、 Diamana Blue と BooDoo(ALDILA) の2種類のシャフトでD2とD3。
どちらかと言えば、国内では D2 のほうが人気が出るんではないでしょうか。
国内のヘッドとUSを比べてみましたが、国内は捕まりが良さそうな感じで少しかぶり気味に仕上がってるイメージがありましたが、USはかぶり方も少なく 中には開いて感じるものが大いようです。
叩けるイメージがありますよねぇ~USは。
シャフトも、良さそうですが BooDoo(ALDILA) は打ってみたいなぁ・・と思うシャフトでしょう
メインは、Diamana Blue に、一応、オーソドックスに揃えてみました。
FWも、909F2 を用意しました。
これも、Eぃ^~感じ^です。
ただ今回のFWに関しては、一つだけ注意した方がいいのではないかと思う点が・・・
それはヘッドの形状が、それぞれ<一つずつ>違うように感じました。
最終の削りでの問題でしょうが・・・性能には関係はないんですが、構えた時の視覚の問題
プレーヤーの感覚がどうなのか?
購入時は、必ず、構えて見てからにした方が良いと思います。
さぁ^~きましたよぉ~ Titleist が・・・
ユーティリティとVokeyのSMウェッジは、入荷が少し遅れますので もうしばらくお待ちくださぁ~い。